2022年2月22日 by 竹ノ内 昭範

楠葉と樟葉。。

今、着工に向けてお打合せさせていただいていますお客様の建築予定地が枚方の楠葉になるのですが不意に地名表記の事が気になり調べてみました。

というのもこの場所、地図などの漢字表記は『楠葉』となっていますが最寄りの京阪電車の駅名は『樟葉(くずは)』、また小学校なども『樟葉〇〇小学校』となっています。

何で違うんだろうと疑問に思い少し知らべてみました。何でも明治時代、楠葉村と船橋村が合併することとなり新地名を『楠葉』にしようとしたところ自分達が吸収合併され無くなると船橋村の村民から猛反発を受け、船橋村の村民から継体天皇の樟葉宮が存在することから天皇系のゆかりの地名なら容認できるという申し出を受け『樟葉』としたようです。

その後、昭和13年に枚方市と樟葉村が合併した折に表記を『楠葉』に戻したということですが、駅舎、小学校は樟葉村時代に建設したので現在もそのまま名称を残しているというのが詳細のようです。

地名を辿ってみると色んな事がわかるので楽しいですね。。また、こういう類似のケースを見聞きしたらブログにUPします。

でわでわ

  TAKE