-
玄関木製ドアーのリフォーム塗装
2025年3月14日
先日木製ドアのリフォーム塗装をお願いされて完成したので紹介します。 重厚感のある木製玄関ドアがたまにありますが、 やはり年数が経てば風雨、太陽にあたると 色あせるので鮮やかさを失って来...
-
春はもうスグ
2025年3月12日
気がつけば3月の中旬、年が明けてあっという間でした。 2024年度もあと少しで終わりますね。 日中はだいぶ暖かくなってきました。 もう一度くらい寒さが戻りそうな気がもしますが春はもう...
-
一升米で祝う
2025年3月12日
春は 卒業 入学 就職 と色々と生活に変化のある時期です。 育休を取って子育てに専念していた娘も4月からは仕事復帰するとの事 そうなると1歳2ヶ月になる孫の充は4月から保育園に行く事になり...
-
年齢?
2025年3月10日
気がつけば3月、 月末には健康診断があります。 特に体調面は気になるところはありませんが、 体重が少しずつ増えてきているような… 体型はやせ型な方なので気にはしていなかったのです...
-
ご安全に
2025年3月7日
昨日は大阪の本町まで行き、住宅メーカーさん主催の安全大会に出席してきました。 今年に入ってからの関西圏での労災事故が頻発しており、いろいろな要因を排除するべく 決意を高める機会となりま...
-
雛祭り
2025年3月6日
やっと3月に突入しましたね。まだまだ寒い日が続いているので、 早く春になってほしいなと思います^^ さて、3月3日は雛祭りでしたね。 お雛様を飾る度に日本文化の良さを感じます。 -------- ...
-
幌の隙間
2025年3月4日
3月に入り少し暖かくなってきました。 今週に入って雨が続いており、車も混みがちです。約束の開始時間 に間に合う様にいつもより早く出る様に心掛けはしていますが ぎりぎりの時も雨の日はありま...
-
弥生。
2025年3月4日
弥生(三月)に入りました。三寒四温のこの季節。体調管理が難しいですね。加えて花粉・PM2.5など副鼻腔を刺激する季節になりました。私自身は大きなアレルギーはなく過ごしていますが花粉症Debutは今年...
-
家づくりminiブログ【玄関ポーチ実例編2】
2025年3月4日
山栄ホームで施工しましたお家を、各パーツ毎にご紹介します。 今回は・・・「玄関ポーチ」 お客様迎える言わばお家の顔。 お家の雰囲気を左右し、外観のアクセントになる部分ですよね。 ...
-
新名神高速道路はいつ?
2025年3月1日
先日、 高槻市へ確認申請手続きに行ったとき、 JRの特急が阪急と並走して走っていたので、 何気に写真を撮ってみましたが、 そう云えばここに写っている高速道路の工事、 そろそろ開通かと思...
-
梅の花蕾ふくらむ
2025年2月28日
少し寒さが和らぎ昨日も暖かったので 裏の庭に植えてある梅の木を見たら こないだまでは枝だけだったのが 桃色の可愛い蕾が少しずつ膨らんできて 一つ二つ咲きだしていました。 このまま暖...
-
名古屋満喫旅でした(^^♪
2025年2月26日
1月31日少し前の話になりますが 宇治に住む娘との二人旅です。 結婚する前になりますが、私と2人で旅をしようと約束してくれていたのですが コロナ禍になりそんな中、結婚、出産、旅の実現は出来...
-
最後の寒波
2025年2月24日
先週もまた厳しい寒さでしたね。 週末ばかり雪だったので なかなか出かけても雪が気になるばかりでした… 今週末は天気予報では20度近くなるとか、 ようやく過ごしやすくなりそうなので、...
-
連休は雪
2025年2月24日
連休は今年最後の寒波でしょうか 京都は昼前からチラチラ降り始めた雪も昼頃まで結構な勢いで降っていたようですね。 今回は雪遊びをできるぐらい積もったのでしょうか。 今年の寒波も今...
-
大人の雪あそび
2025年2月21日
またまた大寒波で雪が積もりましたね。 やはり子供は嬉しいのか仕事帰り道の公園でも雪遊びをしてるのをよく見ました。夜中やで(笑) 今週末も降るのだろうか。。少しそわそわしてしまいます 今年...