• 木にふれる旅(研修)後編

    2024年11月14日 by 下村かおり

    最近は寒暖差が激しいので、上着も必須になってきましたね。   さて、木にふれる旅(研修)の後編について書きたいと思います。   引き続き王隠堂の建物内を見学させていたきまして、...

  • 山栄ホームで施工しましたお家を、各パーツ毎にご紹介します。 今回は・・・「畳コーナー・和室」 畳のある空間っていいですね。洋風の家であっても和室は作りたいという方多いと思います。 仏壇...

  • 政局2。。。

    2024年11月12日 by 竹ノ内 昭範

    今回も政治の話しですみません。。先日、アメリカ大統領選、そして昨日は我が国の総理大臣を決める首班指名が行われました。ご存じの通り、アメリカ大統領は選前の予想と大きく異なりドナルド・トランプ氏が二回目...

  • そろそろ紅葉

    2024年11月9日 by 倉田 晃

    いきなり寒くなってしまいましたが、 紅葉はまだちらりほらりといった感じですね。 そんな中、 我が家のピーマンは真っ赤になっております! 去年たくさん実ったレモンも 今年は3個だけ・・...

  • 木造建築フェア インデックス大阪にて

    2024年11月8日 by 山下 真一

    「非住宅 木造建築フェア」に参加インテックス大阪にて 表題の件で11月7日(木)に行きました。 今回は三井ホーム様からのお誘いがあり出向いて見学視察をさせていただきました。 非住宅部門だ...

  • 大統領選挙

    2024年11月7日 by 民 行雄

    この前のブログから選挙ばかりですが、アメリカ大統領選挙で トランプ候補がいよいよ4年ぶりに返り咲く事になったよう。 日本にもかなりの影響がある可能性が出てきました、暗殺未遂 事件とか世間...

  • 久し振りの温泉旅行いってきました

    2024年11月6日 by 山下 多恵子

    久し振りに「温泉入りたいよね~」って話から箱根への旅をする事になり 連休に行って来ました。 小さい子供を連れての列車の旅なのでスケジュールはゆったり目で計画しました。 一日目は雨で新幹...

  • 秋と思えば…

    2024年11月4日 by 湯浅 拓也

    秋らしくなってきたと思いだしたこの頃、 お店には、クリスマスの装飾品がならんでいたり… 子どももクリスマスプレゼントの話をしていたり… 気がつけば今年も残り2ヶ月ですね。 夏が終...

  • 日本の四季はどこへやら

    2024年11月2日 by 浦 功

    本日で10月も終わり明日からは11月 今週一気に気温も下がり秋を楽しめると思っていましたが 今週末の雨が過ぎるとさらに気温が下がり一気に冬へ行きそうな予報になっています。 過しやすい季節が...

  • 景色に癒される

    2024年11月2日 by 岩本 龍則

    先日キャンプに行った場所が標高の高い場所だったため、 朝に綺麗な雲海を見ることができました。 綺麗な景色を見ながらの歯磨き→モーニング珈琲は格別でした。 雲海は日中との気温差がある今時...

  • 木にふれる旅(研修)前編

    2024年10月31日 by 下村かおり

    朝晩はすっかり冷え込んでやっと秋を感じる日々になりましたね。 さて、今回は研修として参加した、~木にふれる旅~について書きたいと思います。 10月16日に、近畿木造住宅協会様 主催の森林バス...

  • 洋風邸宅のお引渡し

    2024年10月29日 by 林 亜樹

    先日、竣工したお家に引き渡しと清掃にお邪魔しました。 3階建ての洋風邸宅で、LDKと吹抜けがゆったりとした空間です。 3階にはバルコニーからの眺めの良いセカンドリビングもあり、とてもくつ...

  • 政局。。

    2024年10月29日 by 竹ノ内 昭範

    10月もあと今日を含め3日で終わりますね。例年とは違って10月末でも気温の高い日が続いており衣替えのタイミングが難しい年となっています。これからもそのような異常な気候となるであろうと思いますが昔...

  • ピーマン収穫(第二期)

    2024年10月26日 by 倉田 晃

    ここに来てピーマンだけすくすくと成長し 最初の収穫期から比べると4~5倍になってます! 他の野菜はもう枯れてしまったのですが、 この一本のピーマンの木のみ元気です。 さて、 大量に...

  • かかしの畑

    2024年10月25日 by 山下 真一

    宇治田原町で改装工事があり ちょうど邸名の真向いの畑に「かかしの畑」があり リアルに表現されていました。 上手に農作業しておられる農夫さんんも実物そのもののように見えました。 近...